日常

終わりのない家事

こんにちは。

アラフィフなにわ主婦です。

 

最近、何となくやる気が出ず、

家事をサボりっぱなし。

 

現在は専業主婦の身なので

家事さえ終われば好きな事できるんですが…

この家事っていうのがタチ悪い。

そして何よりも私は家事が苦手。

 

 

何てったって

やってもやっても終わりがないんです。

 

食事は365日メニューを決めるのに悩む。

そして私、

買い物嫌いなもので上手に食材を買うのが苦手。

 

朝、昼食(お弁当)、夕食。

作っては片付け。また次の食事の用意。片付け。

お弁当箱は以前は2段だったものの、

家族全員分だと洗い物の量が

ハンパない事に気付き

今では1段弁当ですが、それでも

入れ物、ふた、パッキン、仕切り、箸、箸箱と

1人6個の洗い物が出ます。

 

 

そもそも料理に興味が無い為

メニューはいつも同じ物の繰り返し。

たまには気合を入れてレシピを見ながら

作ってみるも、成功した試しがない。

多分、センスがないんでしょうね。

 

 

そして、洗濯も嫌い。

洗濯機が洗ってくれるけど、干すのと

畳んで元の位置に戻すのが大の苦手。

 

家族6人分の洗濯。

特に孫は保育所に通っている為、量が多く、

何よりも小さいから干しにくい。

畳むのもそれぞれ仕分けるのも面倒。

 

今は洗濯も洗濯機がやってくれるから

有難いですね。

昔の人、相当働き者ですね。

便利になって感謝しないと!

 

掃除も苦手。でも散らかっているのが嫌で

すごくストレスを感じる性格なので

これは困る。

 

自分の物はサッサと片付けるのですが、

家族は出したら出しっぱなし。

これが一番イライラする。

 

必要ないものは捨てて、出したら元に戻す。

何でこれができないのかと…

 

 

夫は物を捨てれない性格。

またいつか使うやろう。とか

まだ使えるから勿体無い。とかいうタイプ。

 

 

人のものは勝手に処分できないので

これはかなりのストレスになります。

私から見たらそんな物いる?いつ使うん?と

思ってしまう物も夫にとっては大事な

思い出なんかなぁ。

 

人それぞれ大事なものや価値観は違うので

そこはそーっとしていますが

目につくとイライラ!

 

 

今は無職なので

黙って家事をしていますが

働いていた時は何で私ばっかり?

私だって働いてるやん!と

不満に思って、年に数回キレてました。

 

嫌ならやらなければいいやん。と思いつつ

でも気になってしまうんです。

自分でやらないと気が済まないんですね。

結局。

あ〜困った性格。

 

 

お惣菜買うのもよし。

外食で美味しいもの食べて

幸せな気分になるのもよし。

掃除しなくても死ねへん。

洗濯は困ってからでいいねん。

サボりたい時はサボったらいいねん。

 

基本的にはそう思っている。

 

気分を上げる為に好きな音楽聴きながら

料理をしたり、

今朝は朝カフェに行ってきました。

 

 

最近できた近所のカフェが

モーニングを始めたので行ってきました。

 

 

嬉しいサービスもしていただき

いい気分のまま1日が始まりました。

 

ちょっとした事でも気分転換できて

何とか今日1日乗り切れそうです。

さぁ今日のメニュー何しよー?

 

0
ABOUT ME
hanuru
hanuru
韓国ドラマ好きアラフィフなにわ主婦 現在無職。 おっと(アジョシ)と長女、孫、トイ・プードルのSORAと暮らすごくごく平凡な主婦がある日突然こんな生活から卒業したい!もっと自由に生きたい!会社勤めなんて嫌や!第二の人生好きに生きたる!と心に決め突然の退職。 さあ!何から始めようか?私の好きな事って何?自立したいけどどうしたらいいかわからない!でも何か始めたいと思い日々の暮らし&時々韓国ネタなどを綴っていきますのでお付き合いいただけたら幸いです。