こんにちは。
アラフィフなにわ主婦です。
早速ですが、
私は韓国ドラマを観るのが好きなんですが
好きなドラマは何度も何度も
観てしまいませんか?
結末分かってるのに何で?
って思いながらも、暇な時や
現在視聴中のドラマが飽きてきた時など
前に観たドラマを観てしまいます。
最近、「青春の記録」からの
パクボゴムくん繋がりで
「雲を描いた月明かり」を観て、
なんか新しいのも特に観たいのないし
ってな事で、久しぶりに
「未生(ミセン)」を観始めました。
これ、数えられへんくらい観たやつ。
内容は…
幼い頃からプロの囲碁棋士を
目指していた主人公が棋士の道を諦め、
コネで大手総合商社にインターンとして
働き出すも学歴も留学経験もない主人公が
もがきながら仕事に向き合っていく
社会派ドラマで
これって日本でも
「HOPE〜期待ゼロの新入社員〜」
でリメイクされたようで、
私は日本のリメイク版は観てないので
面白かったかどうかは知らんけど
ほんまこれ、ぜひ観て欲しい!
社会人なら誰もが共感するドラマやと思う
観る人それぞれの立場で観れるから
面白い。
んで、観てたらソウル行きたくなるわ〜
ドラム缶囲んで焼酎飲みたなる。
チキンも食べたいし、
韓国の街並みも懐かしい。
早く行けるようになりますように。
でも 嫌なニュースが…
昨日の大阪のコロナ感染者数226人。
第3波とか言われてて、まだ当分
観光は無理やろうなぁ。
んで、もう会社勤めなんていや!
って思って仕事辞めたけど
このドラマ観たらやっぱり企業で働きたい
って思うねんなぁ。
それで仕事探すも、
やっぱり経験のある職種にどうしても
目がいってしまう。
万が一、合格して働き出してもまた
私のやりたい事はこんな事じゃないねん!
とか、
人間関係疲れた!とか、
仕事が面白くない!とか
文句や愚痴を言うのが目に見えてる。
結局、
感謝の気持ちを忘れてしまうねんな。
仕事があるだけでも幸せやし、
健康で働ける事や、
忙しい中、仕事を教えてくれる人とか
皆んなに感謝すべきやのに
気が付いたら不満ばっかりになる。
好きな事したいって会社辞めたのに
実際何がやりたいのか分からない。
収入もないし焦るけど、
今までとは違った世界に行きたい。
慣れた職種でとりあえず収入確保しながら
好きなことしたらいいやん。って思うけど
新しい職場に慣れるまで、
他の事に手が回らん不器用な私。
だからホンマにこれやりたい!
って思うまで焦らず過ごそうと思う。
何でこんな風に思うようになったんかなぁ。
ちょっと前までは何にも考えず
のほほんと生きてきたのに。
一生、会社勤めすると思ってた。
他の世界が見えてなかった。
今の時代、個で稼げる事を知ってしまった。
どこかに所属する必要がない
って知ってしまった以上、
もう元の世界には戻れない。
世間の人はもっと若い時に悩んで
自分の道を見つけたんかな?
私が遅すぎたんか。
ボーっと生きてたもんな。
いや、いいねん。
今からでも自分の気持ちに正直に生きよう。
常識とかにこだわらず、
他人にどう思われても良い。
毎日、こころ穏やかに過ごそう
家族としょーもない事言って
ケラケラ笑って過ごすのも
幸せ。
無職やけど贅沢にお一人様ランチ。
これも幸せ。
天気の良い平日にブラブラできるのも
幸せ。
焦らず一歩ずつ前に進もう。
このブログを始めたのもその第1歩。
どんな未来が待ってるのか楽しみ。
そして大事な事。
全てに感謝しています。
