韓国ドラマ

刑務所のルールブック

こんにちは。

アラフィフなにわ主婦です。

 

今日も韓国ドラマネタなんですが

「刑務所のルールブック」という作品が

大好きなんです。

 

 

これ演出家シン・ウォンホさんが

手がけた作品で韓国で社会現象を起こした

「応答せよ」シリーズのスタッフさんと

タッグを組んだ人気のドラマです。

 

このシン・ウォンホさんの

シリーズ5作品は結構オススメ。

 

  • 応答せよ1997
  • 応答せよ1994
  • 応用せよ1988
  • 刑務所のルールブック
  • 賢い医師生活

 

その中でも一番好きなのが

「刑務所のルールブック」です。

 

この5つのドラマの共通点は

日常生活がひたすら

ダラダラ描かれているんですが

共感や感動、ユーモアがあり

結構これ癖になります。

 

 

元々「応答せよ1997」から始まっていて

この応答せよ3シリーズも面白いのですが

今日は「刑務所のルールブック」について

書きたいと思います。

応答せよシリーズについてはまた後日。

 

 

「刑務所のルールブック」の内容は

韓国球界を代表するスーパースター選手が

ある事件をきっかけに

刑務所に入ることになり

そこでの生活が描かれています。

 

野球以外何一つできない主人公と

同じ房で過ごすキャラのたつ犯罪者たち。

そして刑務官。

 

 

こんなゆるゆるの刑務所あるん?

絶対ありえへんやん!

などツッコミどころ満載なんですが

じわじわ面白くて大満足のドラマでした。

 

感動もあり、厳しい現実も描かれ

そしてクスッと笑える感じがいいです。

 

何よりも出演者のキャラが濃い!

 

 

そしてキャスト

私のお気に入り第3位が

チョン・ヘインさん

 

 

「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」で

大ブレークしましたね。

年下の男の子役がピッタリで心奪われたけど

今回は陸軍大尉役。

部下を暴行した罪で服役し

「悪魔のユ大尉」と呼ばれ、

誰にも心を開かず寡黙で

孤独な獄中生活を送っているのですが、

同じ房のハニャンとの絡みが大好きでした。

時々体を鍛えてるシーンが格好良かったなぁ。

 

 

 

そして第2位が

そのハニャン役のイ・ギュヒョンさん

 

 

麻薬使用の罪で服役。

ソウル大学出身で元エリート薬剤師役。

今回の役は特にキャラが濃い。

面白い。

最初は何なん?って感じやったんですけど

観ていく内にどんどんファンになってた。

ハニャンの最後はもうショック!

えー何で?って感じでした。

チョン・ヘインさん演じる

ユ大尉とのシーンには癒されました。

強烈なインパクトを残してくれ俳優さんです。

 

 

そして第1位が

チョン・ウンインさん

 

 

刑務官役。

「善徳女王」や「君の声が聞こえる」

「奇皇后」など数々のドラマで常に悪役。

どのドラマ見ても腹立つくらい

嫌な役ばっかりで

この俳優さんが刑務官役で出てきた時、

ほんまに嫌やった。

こんな悪人が刑務官なんてとんでもない。

早く主人公をここから出してあげたい。と

思った位、いつも嫌な役をしています。

 

今回のドラマは

この俳優さんがいなかったら

こんなに盛り上がらなかったんじゃないかと

思うくらいの存在感と

インパクトを残してくれました。

 

その他にも個性豊かな俳優さんが出演されていて

皆、じわじわ面白いです。

1話が長いのでちょっとずつゆっくり観ても

楽しめるドラマでした。

 

0
ABOUT ME
hanuru
hanuru
韓国ドラマ好きアラフィフなにわ主婦 現在無職。 おっと(アジョシ)と長女、孫、トイ・プードルのSORAと暮らすごくごく平凡な主婦がある日突然こんな生活から卒業したい!もっと自由に生きたい!会社勤めなんて嫌や!第二の人生好きに生きたる!と心に決め突然の退職。 さあ!何から始めようか?私の好きな事って何?自立したいけどどうしたらいいかわからない!でも何か始めたいと思い日々の暮らし&時々韓国ネタなどを綴っていきますのでお付き合いいただけたら幸いです。