日常

靴の断捨離でスッキリ

こんにちは。

アラフィフなにわ主婦です。

 

ずーっと気になっていたのに

手がつけれなかった

靴の断捨離をしました。

 

今回、同居している義父母の

シューズボックスを整理しました。

 

長い間、

ずーっと気になっていたのですが

勝手に触ることもできず

モヤモヤしていたのが

昨日、やっと片付きました。

 

 

というのも現在、

義父、義母2人とも入院中。

義母は寝たきり状態で

もう歩くことはできません。

 

義父は近々退院予定なのですが、

家に介護用ベットや手すり、

酸素ボンベなどが必要となったので

この際、

同居の義父母のところも整理しよう!

という事で、義父の許可をもらい、

まずはシューズボックスから

片付け始めました。

 

 

いや〜義母の靴だらけ。

大量すぎて娘と思わず笑ってしまった。

同じような靴ばっかり。

 

 

元々、義母は何でも物を溜め込む性格。

昔から私が捨てた物もゴミ袋から出して

溜め込む人だったんです。

これかなり嫌やった。

 

捨てたはずのものが

また家に戻ってるって

怖くないですか?

 

義母が認知症になり、

施設に入る際に

義母のタンスなどを整理していたら

出るわ出るわ…

小学生の頃に娘たちが使っていた

プールのビニールバッグや筆箱、

ぬいぐるみなど…

捨てたはずやのに…

 

そんな性格なので

靴も捨てるはずがありません。

 

 

まだ使えると思い、古く汚れても

捨てずにずっと置いていたのだと

思うんですが、

 

その数、ゴミ袋7個分

 

義父の靴は少ないので処分なし。

 

 

贅沢するタイプの人ではなかったので

あまり靴や衣服などを買うことは

なかったはずなのに

思ってたより量が多すぎて

びっくりしてしまいました。

 

 

ガラーンとした

シューズボックスを見て

スッキリして気持ちよかったのと同時に

もうお義母さんが

靴を履くことがないのか…と思うと、

何とも寂しい気持ちになりました。

 

0
ABOUT ME
hanuru
hanuru
韓国ドラマ好きアラフィフなにわ主婦 現在無職。 おっと(アジョシ)と長女、孫、トイ・プードルのSORAと暮らすごくごく平凡な主婦がある日突然こんな生活から卒業したい!もっと自由に生きたい!会社勤めなんて嫌や!第二の人生好きに生きたる!と心に決め突然の退職。 さあ!何から始めようか?私の好きな事って何?自立したいけどどうしたらいいかわからない!でも何か始めたいと思い日々の暮らし&時々韓国ネタなどを綴っていきますのでお付き合いいただけたら幸いです。